通信型 AIドライブレコーダー Dr.ライセンス
機能サービス
目次
機能サービス詳細
1.危険運転をAIが自動検知
次の10種類の運転行動を検知します。- 急発進
- 急ブレーキ
- 急ハンドル
- 急後退
- 脇見
- 車間距離不足
- 一時不停止
- 速度超過
- 前方車両衝突
- 眠気検知※開発中。
検出する危険運転行動 | 加速度 ジャイロセンサー | GPS 地図情報 | 外・内 カメラ | ドライバー への警報 | 詳 細 | |
---|---|---|---|---|---|---|
急発進 | ![]() | - | - | - | 検出する基準を会社/営業所毎にカスタマイズ | |
急ブレーキ | ![]() | - | - | - | 検出する基準を会社/営業所毎にカスタマイズ | |
急ハンドル | ![]() | - | - | - | 検出する基準を会社/営業所毎にカスタマイズ | |
急後退 | ![]() | - | 十分な確認時間をとられていない後退を検出 | |||
脇見 | ![]() | - | 一定時間継続して脇見している状態を検出 | |||
車間距離不足 | ![]() | - | 速度に応じて検出する距離を調整 | |||
一時不停止 | ![]() | - | - | - | 道路上の一時停止線において完全停止しないと検出 | |
速度超過(低速路含む) | ![]() | - | - | - | 道路標識速度を一定時間超過した場合に検出 | |
前方車両衝突 | ![]() | 前方車両、二輪車との相対速度を捉え警報を出す |
2.注意喚起警報
次の状況が検知されると、車載器が警報を鳴らし、ドライバーに注意喚起します。- 車間距離不足:車間距離を詰めた状態で一定時間が経過したとき(あおり運転など)。
- 前方衝突:前方車両への追突や障害物への衝突の危険が迫ったとき。
- ハザードマップ:車高注意や道幅注意など、設定したエリア(ドライバー知見に基づいた任意の地点)に侵入したとき、音声で案内。
※ながらスマホなどを警告する「長い脇見」、居眠りを検知する「眠気」など、さまざまな警報を開発中。

3.リアルタイム通知
前方衝突警報、車間距離警報、長い脇見などの車載器警報が鳴った場合と、強い衝撃を検知した場合(事故など)に、管理者にリアルタイムで通知されます。4.AI顔認証
車内カメラ映像のドライバーの顔をAIが識別し、誰がどの車を運転したかを自動で記録します。※顔認証には一定の学習時間が必要です。

5.動画再生・録画映像
動画再生画面では、次のことができます。- 全画面表示。
- コマ送り。
- スピード再生。
- 撮影位置の地図と連携して表示。
- ローカルファイル上にダウンロード。
- クリップ保存(お気に入り)する事でクラウド上に保存。
- クラウド上に保存した映像は、他拠点と共有する事も可能。
6.ドライバー向け画面
スマートフォン向けに最適化されていますので、ドライバーが自分で簡単に運転を振り返ることができます。また、ドライバーが閲覧したかどうかは、管理者向け画面で一覧表示されます。




7.遠隔動画取得機能
ドライブレコーダーのSDカードに保存されている映像を、車両が戻る前に、管理者向け画面から遠隔で取り寄せることができます。トラブル発生時に、事務所にいながら状況確認ができます。
■日時を指定して取得する

■走行軌跡から取得する

8.稼働管理
車両の稼働状況を「日次・月次」で一覧表示できます。日次一覧では、車両ごとの稼働一覧のほか、車両ごとの走行ルートを地図表示できます。配送ルートや各拠点への車両配置の参考にもご活用いただけます。
月次一覧では、車両ごと、ドライバーごとの稼働状況を一覧表示できます。
■車両ごとの稼働一覧

■車両ごとの走行ルート

9.ライブマップ機能
車両の現在位置を地図上で確認することができます。危険運転や回避運転の発生した位置も表示され、地図上から、詳細動画を再生することもできます。

10.プライバシー保護
ドライバーのプライバシー保護にも配慮しています。(インカメラ停止/ぼかし)
- 車内カメラは停車後3分で録画を停止します。
- 車内カメラの映像にぼかしをかけることができます。
- 車内の音声のみ録音しないようにできます。

11.本体・SDカードの故障検知
管理者向け画面の一覧表示で、本体やSDカードの状態を確認することができます。12.週次メール送信
毎週月曜日に、前週の結果をメールで受け取ることができます。管理者には、回避運転や危険な運転の多いドライバーをピックアップしてお知らせします。その中から気になるものの詳細を確認、必要に応じて指導することができます。
ドライバーは、前週の評価をもとに、改善すべき運転のクセや気のゆるみを、客観的な映像をもとに再認識することができます。
※ドライバー向けは開発中。
株式会社ABC運送
港北センター
管理者アカウント2様
いつもお世話になっております。
テレコムカスタマーサポートセンターです。
11/09 〜 11/15 週の拠点結果をご案内致します。(11/16 AM 8:00時点結果)
結果に応じてドライバーへのフィードバックを実施しましょう。
ご不明点などございましたらお問合せください。
【ヒヤリハット】動画を確認する
※()内の数字は先々週の件数
衝撃: 0件(0件)
手動録画: 0件(0件)
【リスク運転数】動画を確認する
前週との結果を比較しましょう。
※()内の数字は先々週の件数
全リスク運転数:56件(34件)
1乗車あたりのリスク運転数:3.7件(2.4件)
急加速: 0件(0件)
急減速: 2件(3件)
急ハンドル: 0件(1件)
一時不停止: 3件(2件)
速度超過: 9件(7件)
車間距離不足: 35件(15件)
脇見: 7件(6件)
急後退: 0件(0件)
リスク運転の内訳や個人の詳細はこちら
サマリーページで確認する
【個人別リスク運転数結果】
先週リスク運転が多かった上位5名
※該当者がいない場合は表示されません
※()内の数字は先々週の件数
鈴木一郎 :合計29件(19件)
佐藤二郎 :合計21件(14件)
高橋三郎 :合計5件(1件)
山田四郎 :合計1件(0件)
リスク運転の内訳や個人の詳細はこちら
サマリーページで確認する
13.フィードバックレポート
毎月初旬に、前月のリスク運転の状況を分析したレポートをお届けします。時系列で改善の進捗を確認できるほか、ドクターからのワンポイントアドバイスなど、効果的な安全運転指導にご活用いただけます。



14.内外分割式カメラ
カメラは、車両前方用と車内用の分割式なので、取付け位置の自由度が高く、衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)装着車にも設置可能です。
15.カメラ仕様
電源電圧 | 5V |
---|---|
消費電流 | 1.2A |
GNSS | GPS、GLONASS、みちびき対応 |
画面サイズ | 3.0型、フルカラーTFT液晶 |
最大記録画角 | 水平:約132度×垂直:約70度 |
ファイル形式 | MP4 |
音声記録 | オン/オフ可 |
HDR | オン固定 |
有効画素数 | 約400万画素 |
レンズ | 広角、F値:2.0 |
他 | LTE、Wi-Fi、Bluetooth®搭載 |
電源電圧 | 8V |
---|---|
消費電流 | 300mA |
最大記録画角 | 水平:約120度×垂直:約65度 |
ファイル形式 | MP4 |
赤外線照射 | 赤外線LED(波長:940nm)×4 |
HDR | オン固定 |
有効画素数 | 約200万画素 |
レンズ | 広角、F値:1.8 |
他 | 夜間でも鮮明な映像を記録 |
16.解像度・記録時間
SDカード容量 | モード | フレームレート | 解像度 | 記録時間 |
---|---|---|---|---|
128GB | 低画質モード | 13fps | 1280×720 | 72時間 |
高画質モード | 27fps | 1920×1080 | 27時間 | |
32GB | 低画質モード | 13fps | 1280×720 | 18時間 |
高画質モード | 27fps | 1920×1080 | 6時間 |