Q01市販のSDカードは使用可能ですか?

A01 ご利用になれません。指定以外のSDカードを挿入した場合、エラー表示されます。相性が合えば一部録画ができる可能性はありますが、動作保証外ですのでご了承ください。

Q02映像の保存期間はいつまでですか?

A02ドライブレコーダー本体の常時録画時間は、SDカード容量と録画モードにより異なります。SDカードの容量がいっぱいになったら、古い映像を消去して上書きしていきます。詳しい時間は「機能サービスページの記録時間」をご参照ください。
クラウドに保存されるリスク運転映像の保存期間は3か月ですが、管理画面上で動画をクリップしておくことで、3か月以上保存しておくことができます。また、動画はダウンロードして保存しておくことも可能です。

Q03後部座席の映像も撮影することはできますか?

A03はい、Dr.ライセンスは前方撮影用と室内撮影用の2カメラが独立しているので、取付位置や角度を調整することで、後部座席を撮影することも可能です。

Q04別途ソフトウェアを購入する必要はありますか?

A04不要です。Google Chromeなどのブラウザとインターネット環境があれば、特別なソフトウェアを購入する必要はありません。

Q05スマートフォンからでも管理画面や動画を見ることができますか?

A05可能です。Google Chromeなどのブラウザがあれば、スマートフォンからでもパソコンからでも見ることができます。通知もEメールでお送りします。

Q06取得した動画を第三者に提供できますか?

A06可能です。動画をダウンロードすれば、動画ファイルとして保存できます。

Q07車両の現在位置はわかりますか?

A07ライブマップ機能でご確認になれます。管理画面の地図上に、車両位置を表示します。更新頻度は1分です。

Q08車間距離警報は、どのような場合に鳴りますか?

A08前走車との車間時間が0.6秒以下の状態で、15秒以上継続して走行したときに警報を鳴らします。

Q09前方衝突警報は、どのような場合に鳴りますか?

A09前方の車両や障害物などへ、2.1秒後に衝突すると判断したときに警報を鳴らします。

Q10最大何名までのドライバーを区別できますか?

A10上限は設けておりません。なお、車内カメラの映像を、クラウドサーバーで解析処理しているので、同じ人が別の車を運転した場合でも、同じ人と認識して記録します。

Q11ドライバーがマスクをしていても、顔認証は機能しますか?

A11はい、機能します。ただし、マスクをしていないAさんと、マスクをしているAさんを同一人物と認識するまで、一定の時間、AIが学習する必要があります。そのため、レポート作成が遅れる場合がございます。

Q12サングラスをしていても顔認証は機能しますか?

A12顔認証は機能しますし、顔の向きによる脇見も検知できます。ただし、目線による脇見は検知できません。

Q13プライバシーモードにしていても、顔認証は機能しますか?

A13はい、機能します。AIはぼかしのない状態で判定しています。人に見える管理画面の映像を加工します。ぼかしは4段階の濃度でいれることができます。

Q14踏切での一時不停止も検知しますか?

A14いいえ、踏切の一時不停止には対応しておりません。

Q15私道や私有地内でも使えますか?

A15リスク運転検出は、あくまでも公道を走ることを前提としております。そのため私道などでは正常に動作しない場合があります。映像の記録は問題なくできますが、詳しくはお問合せください。

Q16ドライブレコーダーを別の車両に載せ替えることはできますか?

A16可能です。テレコムのサービススタッフが載せ替え作業をいたします。お客様ご自身で載せ替えされる場合は、設定等に関するレクチャーをご受講いただく必要がございます。お問合せください。

Q17取り付けできない車両はありますか?

A17基本的にどのような車両でも問題ありません。電源も12/24Vに対応しています。特殊な車両についてはお問合せください。

Q18機械が苦手なドライバーにも扱えますか?

A18ドライバーは運転するだけで、ドライブレコーダー本体の操作は一切不要です。

Q19管理者の操作を覚えるのは大変でしょうか?

A19直感的に操作できる管理画面なのでご安心ください。また、テレコムではご導入時に運用説明会を実施するほか、カスタマーサポートセンターへのお電話も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

Q20機能が追加された場合、オプション料金がかかりますか?

A20今後、実装機能が追加された場合も、オプション料金なしで基本利用料内でご利用いただけます。ただし基本利用料を改定させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

Q21導入補助金を受けるにはどうしたら良いですか?

A21全日本トラック協会の「ドライブレコーダ導入促進助成事業」の所定の条件を満たした上で、審査を受ける必要があります。助成の内容は年度により異なります。詳細や他の助成制度についてはお問合せください。
TOP